シーカヤッククラブ・ミーティング in 南島

2002/11/2〜三重県南島町座佐浜
2泊3日座佐浜でのキャンプをベースに東海、関西のシーカヤック・クラブ6団体+アルファー総勢50名程が集まりました。

参加クラブ(順不同)   とびうお・Sea to Sea・DACC・黒い羊・GON-ZMola Mola

個人参加?

  こばんざめ夫妻・関東勢(けむたまさん  塩島さんなどなど)

残念ながらMola Molaからは私のみの参加とはなりました。まぁ私も全日程の参加は無理。
最初の2日のみ参加させていただきました。
またまた簡単にスナップ写真のご紹介でレポートをupします。


座佐浜までの出艇場所はご存知?”ロッジさらくわ”さんより
今回保険代、さらくわさんの施設利用料金など含め参加費は1日参加¥1.000 2日¥1500 3日¥2000です。
私は2日間参加なので出艇前さらくわさんで¥1500を支払い、Gon-Zのメンバーさん達といっしょに出艇準備です。


今回キャンプ用具などの荷物を愛艇Shore Line1艇では
運搬不可能と考えShore Lineをカ−ゴ船にして
修理が完了したTreckで牽引して行く事にしました。


TOYO師匠の下で修理&装備upされたMola Mola treckと
Shoreちん。 treckはバウ隔壁とサイブレスを追加装備
両艇とも古〜いですが、まだまだ十分乗れます!


いざ!座佐浜まで。Shoreちゃん牽引中!
後ろをちゃんと着いて来るShoreちゃん。
かわいいのであります


Gon-Z カミヤックさんもマリブのサーフカヤックをカ−ゴ船
にして牽引であります。しかし積載オ〜バ〜とカヤックの
直進性のなさで、運搬中2度転覆。。。大変そうでした。
その上引っ張ってる艇がノードカップですから、すごい!



座佐の夕暮れ



座佐の朝日 (photo by Satoさん)

約30分ほどで座佐浜に到着
到着後、テントなど設営し夜を待って大宴会が始まったのでした。
今回は宴会中写真など撮らず、呑んでおりましたとさ。


で!2日目〜。近場組みと葦浜組みの2手に解れてのグループツーリングだす。


旗がたなびく”GON-Z"のお兄様方は近場組み


天気は上々!私はにっしー師匠について葦浜組みへ
黒い羊の大船団や関東勢様たちとご一緒だす。


さてさてと、葦浜を目指し、出陣。


岸壁を舐めるように進む船団であります。


黄色い艇はけむたまさんです。


快調漕ぎ漕ぎ、ご機嫌なわたい。


怪しげな所には取り合えず入りたがる・・・。


白いカッファ−ベル!かっこいいです。欲しい・・・。


穴があったらくぐりたい・・・カヤッカ−の習性その1です。

  20数艇の大船団で葦浜までの道中、岩っぺりを
  舐めるように、穴を探してくぐったりと
  ゆっくりと、愉快なツーリングであります。


葦浜到着〜大船団


葦浜にてお昼ご飯。。
私は出艇前に済ましてましたのでお昼寝!
にっしー師匠に騙された?


葦浜の裏の山小屋であります。
水の補給の為みんなでお散歩です。



お散歩の後、漕ぎ組みとトレッキング組みに分かれました。
私は、さむ〜い服装をしていたので、艇に入っている
方が良いと思い、漕ぎ組み〜。


塩島さんシーホックスであります。


葦浜より南西に30分程漕ぎました。



Shoreチャンを運搬船にして急ぎの逃亡です。

 2日目この日、帰る予定の私は暗くなる前に、帰港地?
 さらくわさんに戻るため、葦浜よりの帰りは皆さんと別れ
 1人、気合漕ぎスピードで座佐浜まで戻り
 荷物をまとめ、そそくさと、輸送船に乗り込み帰るのでした。
     なんとか明るい内にさらくわさん到着!
さらくわさんに到着すると、TO-BEさん Noriさん Udonさん
片付けを済まして、いらっしゃいました。
さらくわさんで夕食を食べて帰るつもりだった私は無理やり
皆さんをお誘いして、私が片付けを終わるのを
待ってていただきました。   その時
愛犬チャッピ−の散歩の為、座佐から戻っていた塩島さん
見つけ、即席で塩島パドルの漕ぎ方講習をして頂きました。
しかし・・・私には解らない・・・。つらいの〜。
そして塩島さんは夜の古和浦を座佐へと向かわれました。。

片付けを終えた後、TO-BEさん、Noriさんと食事をしてると
TOYO師匠が、仕事を終えて、登場!
TOYO師匠は暗闇の中、ライトも無く座佐まで・・・。
 TOYO師匠といい、塩島さんといい、流石つわものです。


さらくわさんの前の海にはミズクラゲが大量に
集まっていました。綺麗と言えば綺麗。気持ち悪いと言えば。。


いたって、簡単なレポートでありまして申し訳ございません。
このイベントより戻った後、お腹が痛く医院で診断してもらうと、”胃潰瘍”それもでっかいの・・・呑み過ぎかな。
当日、お世話になった方々ありがとうございました。またどこかの海でお会いしましょう。


back to kayak       back to 漕ぎ漕ぎ2002        top