大会当日!

コース図

スタート前の準備です。お〜なんか緊張感が
こんなにいっぱいの人が参加されるのだ〜。

スタート前、ふじのおとうさんとお泊りのダイバーさん達が
激励に来てくれました。レース中もコース内で応援してくれ
本当にありがとうございました。

       スタート・ライン!緊張〜。


スタートを待つ!      
前の74番がアニマルさんです   


レース中、カケロマ島に着く直前のアニマルさん
この辺までは視界に入る位置にいたのですが・・・

   

地元の方々の応援です。   
 ホント温かくて、力が湧いてきます。


もうこれ以上レース中になぞカメラ持ってられませんでした。
ん〜でも私が撮ったのではない画像が・・・。まぁ硬いことなしで
途中 燃料切れ(腹ヘリ)とオーバーヒートの為ふらふらになり
ながらも、無事?完走はできました。 心地よい疲れと達成感
良いものですね〜。

 先にハーフコース参加でゴールしていた
MAYさん!私がゴールした時すぐジュースと
おしぼりを持ってきてくれまして、感謝です。
この様子からすると、かなり待ちはつまらなそう
来年は確実にフルコース参加でしょう!


 まぁ結果は・・・。結果順位表はこちら
 瀬戸内町H.P.で参照して下さい。

閉会式です。 少し覗いて やっぱり↓

 

今宵も飲みに行くのです。

  

 戦い終わって楽しい仲間としばしのお別れ会です。

Mola Molaの仲間たち?

 

後にいそしぎに残ったのは店内いたるところに
貼られたMola molaのステッカーでした・・・

艇の発送、引き取り、返送などで、トラブルはありましたが初参加!
奄美シーカヤックマラソン。十分に楽しませて頂きました。
さぁ来年も! がんばって行けるようにしなければ。
2002年の奄美!Mola Molaでは恐ろしい計画が練られています。こうご期待?

2002年の募集が始まりました。

こちらの画像は2001年奄美シーカヤックマラソン・ステッカーを基に私が加工した物です。

2002年10th奄美シーカヤックマラソンの大会要項が届きました
詳しい要項申し込み方法などは
瀬戸内町home pageにて確認ください。

申し込み締切日2002年5月21日(月)当日消印まで

開催日

 2002・7・6(土) 7(日)Am9:30スタート

開催場所

 鹿児島県瀬戸内町 大島海峡一帯

競技内容

 マラソンレース・ハーフレース・駅伝レース

募集人数

 300艇(招待選手含む)先着順

参加資格

 中学生以上の健康な男女で海上でのセルフレスキューができる人

参加費

 1人 ¥10.000 但し中高生1人¥5.000
参加艇部門 A. 1人乗りシーカヤック
B. 2人乗りシーカヤック
C. 1人乗りファルトボート(1人乗りサーフスキー以外のシットオンカヤックを含)
D.  2人乗りファルトボート(2人乗りサーフスキー以外のシットオンカヤックを含)
E. 1人乗りシーカヤックによるハーフレース
F. 2人乗りシーカヤックによるハーフレース
G. 1人乗りシーカヤック4人1組による駅伝レース