こちらでは、シーカヤック暦1年少々!初心者だからこそ、解る シーカヤックというものの始め方&始めるのに必要な物を紹介します。 |
私のお気楽、極楽な考えで紹介していきます。
はじめは解り易い様に専門用語は極力使いません。
こんな感じで始められますよ〜。程度です。
☆ 先ずは、シーカヤックとは何か?ですが、 まぁ海でやる(乗る)カヌー と思って貰えれば十分でしょう。先ずはあんまり硬く&難しく考えない 事がいいと、思います。何をするにも、はまってから、考えましょう。 ☆ 次に,カヌーって何が面白いの?ですが、 ☆ ひっくりかえったら、怖い! ☆ 免許は必要? |
さて、乗ってみましょう!といっても、そうメジャーなスポーツ趣味とはいえませんね! さて、どこで、どうやったらいいかな?先ずは周りでやってる方がいれば簡単ですが そんな知り合いは居ない!と言う方は先ず、お近くのカヌーショップやクラブを探し ましょう。 ショップですと、レンタル料や講習料がかかりますが、クラブとかですと 実費(自飲食代、駐車場代)ぐらいで、どこのクラブでも歓迎してくれると思います (マイナーな遊びなのでみんな、仲間を探してますから)お世話になりましょう。 各クラブはH.P.など公開しているところが多いのでInter netで探してみましょう! このH.P.カヤック・リンクにも幾つか有りますので参考にして下さい。 関西近辺の方ですと、私に連絡して頂ければOKです。老若男女といませんよ。 私が所属しています。シーカヤッククラブMola Molaでも随時、無料で体験して頂けます 装備はすべて、こちらで用意できますよ〜。 ☆ で!何を用意したらいいの? どんな服装で? 先ず、は服装ですが。 最初始める時期にもよりますが、基本的に、濡れてもOKな 服装です。夏場ですと、水着&Tシャツ(綿より化繊なるべく長袖)& サンダル(かかとが固定できるもの)又はウォーターモックなどの水中シューズ。 これで大丈夫です。 水温が低い時は、ウエットスーツっぽいウエアーがあった方 がいいですが、先ず最初は温かい時期に始めた方が、第一印象もいいし!Good
何回か乗るようになれば、せめてPFD(ライフジャケット)だけでも自分で用意 |
では次は簡単に用語、用具名などの説明を
(最低限?まぁホント簡単に説明します?)